2025年
2025/01/01 15:05 Filed in: 日記っぽい話
新しい年が始まりました。
カレンダーの色感覚が長年のうちにすっかり衰退してしまった身にはこのような特別な区切りがなかなか生活に馴染まず、昨日も今日も茅ヶ崎の自宅で普通に仕事をしていたりするわけですが、日本古来の年中行事に無垢な気持ちで浸ることさえうしろめたいほど追われ続ける日々は、確かによろしくないと確信できます。
三十代の頃、東京・三田の崎山自動車の崎山さんに、「ねえ、ヤマグチくんの原稿はいくらで買えるの?」と訊かれて、あ、それはいろいろなケースがありましてとか、つべこべ言っていると「まだまだだねぇ。自分の値段くらい即答できないと」とパチンとやられたことがありました。
それから30年ほど経っているわけですが、この課題を未だにクリアできてない自分です。
自分に自信がないのに身の丈を超えたプライドもある、というこの完全に社会人失格な感じは、実はずっと抱えている極度の対人恐怖症の癖と共に生涯消えないと思います。こういうことを意識すると今も手汗びっしょりな感じになっているわけで、まあ完全な病気です。
30年間クリアできなかったことを、新しい年になったからという理由で突然メリメリ越えられるとは思いにくいので、ますますこのまま突っ走ることを自分に宣言して、あと365日をなるべく手汗まみれにならない布石を打っておこうかなという、自分に向けての卑怯な本日のブログだったりします。
皆さまにおかれましては、より一層の飛躍ある一年であることを祈念いたします。
あけましておめでとうございます。
写真は去年の秋、取材中の一コマです。上出優之利さんが撮ってくれました。
※ぜひ、Facebookでわたしをフォローしてください。ブログよりも更新が楽なので、スピーカーシステムの話、クルマの話、はるかにたくさんの発信をしています。簡単な動画ですが、スピーカーシステムの音を車内で録音したファイルも、Facebook内にはたくさんあります。鑑賞だけならアカウントは不要です。下のFacebookのURLから飛べます。
facebook / Yamaguchi Munehisa
Twitter / nineover
《blogの先頭に戻る》 《TOPページに戻る》
*******************************************************