魁(KAI)サブウーファー Ver.2
for NDロードスター
魁(KAI)サブウーファー Ver.2。
NDロードスター・スピーカーシステムをVer.2に進化させるにあたって、魁(KAI)サブウーファーの仕様を併せて変更しました。
変更点は、サブウーファーユニットとそれを純正BOSEサブウーファー筐体に取り付けるバッフルボードです。
サブウーファーユニットは、サブウーファー筐体とのマッチングが良好であるユニットの中から、さらに低音域の再生能力が高いものを選択しました。その結果、足下から腰にかけて体で感じる重低音をより強く再生できるようになりました。また、再生音の立ち上がりと収束が素早く、サブウーファー筐体を低共振&密閉構造に仕上げた狙い目がさらに明確に表現できています。
Ver.2で得られたこの特性は、ユニットの変更だけでなく、それを支えるバッフルボードのCFRP(ドライカーボン)化によって実現しています。
前作の魁(KAI)サブウーファーでは、木製で製作したバッフルボードを、12mm厚のCFRP製に変更しました。CFRPはこの厚みになると、まるで黒檀(こくたん=高級弦楽器に使用される超高級木材)のような澄んだ響きを持ちます。入力された音振動を幅広い音域に渡って減衰させることなく、余計な響きを加えることなく、加振・減振両方向共に特定の音域へのクセづけなく素早く響きます。
NDロードスタースピーカーシステムVer.2では、この特性に注目してベースボードを厚肉のCFRP製としました。期待通りの効果が得られたことは、より澄みわたる美しさと、ドキッとするほどの素早い音の動きがあらゆる音域に感じられることで実感できます。その持ち味を存分に引き出すことを目的に、魁(KAI)サブウーファーの仕様を前述した内容に変更することにしました。
NDロードスター 魁(KAI)サブウーファーVer.2の誕生です。
製作には、コアチャージという方法を採ります。
整備工場での取り付けに関する手間を省き、1回の入庫で交換していたけるよう、お届けの方法を変更しました。
お乗りのNDロードスターがBOSEサウンドシステム装着車であれば、完成した魁(KAI)サブウーファーをお送りします。交換後、ご自身のクルマに付いていたBOSE製サブウーファーをご返送ください。魁(KAI)サブウーファー完成品の有無については、お申し込み時に個別にお答えします。
※ご返送いただくサブウーファーは、新しい魁(KAI)サブウーファーを製作するために使用します。キズ付き等のない状態でご返送いただくようにお願いいたします。万が一、大きなキズが付いてしまった場合は、対応について個別に相談させていただきます。また、魁(KAI)サブウーファーの到着から2週間以内を目処にご返送いただくことも、併せてお願いいたします。
お乗りのNDロードスターにBOSEサウンドシステムが装着されていない場合は、BOSEサウンドシステムのサブウーファーを新規でご用意いただく必要があります。マツダのディーラーで純正補修部品として購入することができます。その後の段取りは、BOSEサウンドシステム装着車の場合と同じです。実費のみのご負担で、こちらで用意することも可能です。
※BOSEサウンドシステム非装着車の場合、別途パワーアンプキットも必要になります。
custom-fit ultimate sound
“YAMAGUCHI” Speaker System
NDスピーカーシステム Ver.2 へのベスト
マッチングを追いかけて、仕様を変更しました。
非BOSE仕様車には、パワーアンプが必要です。
audison SR4.500を使用したパワーアンプキットを用意しております。
魁(KAI)サブウーファーの駆動に必要な出力を、もっともリーズナブルに手に入れる選択です。
トランク内に車両無改造でしっかり設置できる専用ボードと配線類をセットしたキットです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
価格: 107,000円( 送料込み・税別 )
【お申し込み】
お名前、お乗りの愛車のモデル名、ご住所、電話番号(発送伝票に必要です。こちらから
電話をすることはありませんのでご安心ください)、ご希望の決済方法(銀行振り込み または
クレジットカード)をお書きいただき、メールにてお申し込みください。
※ただいま、新規お申し込み、お問い合わせの受け付けを休止しています。
詳しくは、コチラ をご覧ください。(2022.02.14)
※ スピーカーシステムは、毎月数量を決めて製作しています。
毎月の製作数は、部品調達の都合等によりその都度発表いたします。
※パソコンからのメールが着信できるアドレスから、お送りください。
携帯電話のアドレス(@docomo.ne.jp, @ezweb.ne.jp, @softbank.ne.jp 等)からのメールは、お避けください。特別な設定をしていただかない限り、こちらからの返事が届きません。
どうぞ、よろしくお願いいたします。詳しくは、こちらをご覧ください。
ロードスター用スピーカーシステムについて、モデル構成を大きく変更しました。
詳しくは、以下のブログをご覧ください。